株式会社FM802と株式会社アッシュが今年35周年を祝してWアニバーサリー企画として実施する新プロジェクト『Positive Monday Project』の1回目の配信で当社代表のインタビューがPodcast、YouTubeにて公開されました。
タイプ: PR
動画インタビューメディア「M&A CAMP」にて弊社谷井のインタビューが公開
M&Aに関する売り手と買い手の情報格差を埋めることを目的とした動画インタビューメディア「M&A CAMP」にて、弊社谷井のインタビューが公開されたことをお知らせします。
【動画タイトル】
「遊んでも楽しくなくなった」上場&大型売却した会社を買い戻した男にビジネスと人生の真理を聞いてきた
高齢者も稼げる社会へ マイナスをプラスに変える男~当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第12回】
高齢者も稼げる社会へ マイナスをプラスに変える男
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/051000013/
6/14にジェネシアベンチャーズ、池田泉州キャピタル銀行との共催イベント「KANAI SEED NEXT FORCE」を開催します
6月14日(金)にジェネシア・ベンチャーズと池田泉州キャピタル株式会社との共催で関西発の有望スタートアップと有力シードVCのキーパーソンとの個別面談(対面25分)の機会をお届けする1on1サーキットプログラム「KANSAI SEED NEXT FORCE」を開催することをお知らせします。
参加を希望するスタートアップの皆さんは以下要件を確認の上、専用の参加希望申請フォームよりエントリーください。後日、選考通過者には当日の面談ペアリング枠を案内します。
・開催日時:6月14日(金)14時〜20時
・開催会場:NORIBA10(梅田)
・参加費 :無料
詳細は下記からご確認いただけます。
https://storium.jp/about/post/5427
思い立ったら即行動 畑違いの事業でヒットを連発する男~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第11回】
思い立ったら即行動 畑違いの事業でヒットを連発する男
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/021900011/
離職率9%の工務店 独自の人材戦略を貫く男~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第10回】
離職率9%の工務店 独自の人材戦略を貫く男
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/113000010/
「子どもに嘘をつかせない」 笑顔の裏に闇と野望を秘めた男~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第9回】
「子どもに嘘をつかせない」 笑顔の裏に闇と野望を秘めた男
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/090700009/
元DJの大転身 NPO寄付の変革に挑む男~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第8回】
元DJの大転身 NPO寄付の変革に挑む男https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/060200007/
60代で起業、挑戦を続ける「謎の紳士」~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第7回】
60代で起業、挑戦を続ける「謎の紳士」https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/060200007/
いつ何時でも「ラッキー」と捉えられる男~代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」更新~
当社代表連載企画「なにわのスタートアップ魂」が更新されました。
【連載企画】
谷井等の「なにわのスタートアップ魂」(日経ビジネス)
【第6回】
いつ何時でも「ラッキー」と捉えられる男https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00442/041100006/